topics

新着情報

カテゴリー:

お役立ちブログ

ジャイロキャノピー、バッテリー交換!!

  • お役立ちブログ
久し振りにお役立ちブログを書きます🎵 簡単な事ですが、役に立てば嬉しいです👍️ 今日は、ホンダのジャイロキャノピー、キャブレタータイプのバッテリーを交換していきます✨ 先ず、座席の下にあるカバーを外...
続きを読む

バルカン400ドリフター バッテリー位置、交換

  • お役立ちブログ
こんにちは✨😃❗✨営業マンのハットリです👍️11月22日(火)、今日はカワサキの400CC、バルカン400ドリフターのバッテリー交換をしました🙌🙌 先ず、シート裏の後ろ側に10ミリの...
続きを読む

キムコ、レーシング125Fi エンジンオイル交換!!

  • お役立ちブログ
キムコ レーシング125Fi
こんにちわ☺️今日は久し振りにお役立ちブログを書きます🎵 今日はこちらのキムコ、レーシング125Fiのエンジンオイルの交換をしていきます😄 先ずはこの緑のマークした所のボルトを外します。 17ミリで...
続きを読む

ズーマー50 クーラント液(冷却水)交換

  • お役立ちブログ
こんにちわ☀️✨😃❗今日は、ホンダの50CCのズーマーFiのクーラント液(冷却水)の交換をしていきます🎵 先ずはマフラーの横にあるこちらの蓋を開けます! 丸で囲っているボルト4つをプラスドライ...
続きを読む

中華バギー トランスクーター 車体番号位置

  • お役立ちブログ
こんばんわ😃🌃今日は中華バギーのトランスクーターの車体番号位置を書きます❗中華バギー(トランスクーター)の後ろに回ります。 リアタイヤの真ん中を見て行きます! もっと寄ります‼️ ここに車体番号が書いてあります🎵 ありがとう御座いました☺️  
続きを読む

【シグナスX125】プラグ交換!!

  • お役立ちブログ
こんにちわ☀️シグナスX125のエンジンの調子が悪いのでプラグを交換していきます🎵先ずシート下のカバーを外していきます。 両サイドにボルト1本ずつとステップボードの所のボルト2本を外します。 シートカバーを開け...
続きを読む

【アプリリア】RS50、バッテリー位置!!

  • お役立ちブログ
こんにちわ☀️👋😃❗今日は、営業を休んでいますので在庫のアプリリア、RS50のバッテリーの位置を記載していきます(笑) こちらのアプリリア、RS50レプリカですね☺️ バイクのシートを外します。 六角のネジでしたが他のバイクは違うネジが付いているかもしれないのでプラスドライバーも持っておいた方が良いと思います。開くとシート下の少し前にバッテ...
続きを読む

ズーマー50|ヘッドライト、電球交換💡

  • お役立ちブログ
こんにちわ✨😃❗今日は静岡県裾野市富沢にて、実働バイク(ズーマーFi)の買取をしてきたのですが電球が切れていたので交換します💡 こんな感じで片方の電球が切れてますね。 先ずはヘッドライトの裏にあるゴムを外...
続きを読む

ビーノ SA37J型 フロントカバー、フロントフェンダー交換!!

  • お役立ちブログ
ヤマハ ビーノ SA37J型
こんばんわ😃🌃🌃✨今日は、ヤマハの50CCのフロントフェンダー交換をしていきます❗先ずはフロントカバーとヘッドライトカバーを外していきます。インナーカウルの方から見て枠に6ヶ所のネジがあるから外していきま...
続きを読む

ヤマハ CUXi100 キューシー バッテリー交換!!

  • お役立ちブログ
こんにちわ✨😃❗☺️以前、買取してきたCUXI100を洗車したりカギを作って貰ったりしていた次いでに、こちらのバイクのバッテリー位置、交換の方法をブログに書こうかなと思ったので書いていきます(笑) 先ずはバイク(CUXI100)のシートカバーを開けます。 そしたら後方に2本ネジで留めてある蓋がありますのでそちらのネジを取って蓋を開けます。 蓋が開けばバッテリーが出てきま...
続きを読む

Contact

お問い合わせ

バイク処分に関するご相談
廃バイク買取ライトナウへ!

買取の可否は関係なく、親身にご相談を承ります。
ご不明点などございましたら、お気軽にご連絡ください。

             

【対応エリア】
浜松市 中区・西区・東区・南区・北区・浜北区・天竜区ほか静岡県全域。

       

    • LINE
    • Twitter

ページトップへ戻る