藤枝市・廃棄車の処分は【無料】だからバイクオフ静岡がお得!ストマジ
- 買取日記
静岡県藤枝市 原付処分 スズキ ストリートマジックを無料廃車しました。
スズキ・ストリートマジックはかつてスズキが製造していたオートバイである。
排気量が50ccの「ストリートマジック50」と、110ccの「ストリートマジック110」が存在した。
車名は「ストリート」で走り回る「イエローマジック」の意味がある。
(イエローマジック・・・スズキのモトクロッサーのキャッチコピー)
ストリートで機敏に走り回る新しい乗り物という意味で名づけられた。
ストリートマジック50は1997年2月に発売され、ロードスポーツ車に似せた外観と50cc2ストロークエンジンとVベルト式無段変速機を装備し、普通のオートバイとは異なったモデルとなっている。
国産唯一のAT操作のオートバイであった。7.2psという原動機付きでは最高の出力を誇っている。
原動機付きだが、大き目のタイヤを装備しておりブレーキはフロントが油圧式ディスク、リアが機械式リーディングトレーリングとなっている。
1997年6月にはオフロード寄りの装備をしたストリートマジック50Ⅱが追加発売された。
発売以来外装や装備の変更など、マイナーチェンジを繰り返して販売したが2006年11月に発売終了となった。
一方、ストリートマジック110とストリートマジック110Ⅱは1998年に発売された。
先に発売されていた50cc版とほぼ共通の車体をしているが、エンジンはアドレス110にも使われていたものを流用して搭載していた。
なお、110は人気が著しくなかったため販売期間は短かった。